気ままにのんびりと。

ゆるりと女子大生の日常を書いていきます

新聞を購読し始めました

お久しぶりです。aipyです。

 

気が付いたら前回の更新日から、3週間ほど経っていました。

オンライン授業の影響で課題が多かったり、ゼミが本格的に始動して時間が少なくなったのが原因です。

私が、よく拝見している大学生のブロガーさんも更新が最近少なくなっているので、同じ状況なんだなと感じています。

 

前回、更新した時と比べて変わったことは、新聞を購読し始めたことです。

就活に向けて、日経新聞をとりました。

以前までデジタル版の他社の新聞を読んでいたのですが、やっぱり紙の新聞が良いのでは無いかということで、変更しました。

日経新聞は、量が多いですね。。

以前までは、1時間ほどで終えていたのですが、最近では2時間ほどかかっています。

とりあえず、1週間は自分の興味ある分野などがわかっていなかったので、全部読んでいたのですが、今週からは興味持ったところだけ読んで時間短縮したいです。

何かおすすめの新聞の読み方があれば、教えてください。

 

紙の新聞は、読むときに幅をとるので、難しいですね。

電車で読んでいる人を見ると、器用ですごいなと思います。

1人で溜め込みすぎないこと

こんばんは。

 

溜め込みすぎないことって大切ですよね。

私は、ついつい一人で抱え込みがちです。

他の人に頼むことが苦手で。。

ただ、お願いすることも大切ですよね。

頼られて嬉しいこともあります。

 

話すことの大切さ

私は、他人に相談することって時間の無駄なんじゃないかなって考えていました。

相談したって、解決するわけではないし。

ただ、話すだけで良いんですね。

誰かに自分の思いを聞いて共感してもらう。

これだけで、救われることがあるんだなって思います。

 

 

昔のこと

自分では気づかないうちに抱え込んでたんだなっていうことがあります。

例えば、受験勉強とか。

特に1人で勉強するので、溜め込みやすいです。

先生に相談して、やさしい言葉を掛けてもらったときに号泣した記憶が何回かあります。

きっと、抱え込んでいたんですよね。

受験勉強って、友達はライバルだっていう雰囲気があって、相談してませんでした。

 

今も、就活の自己分析で悩んでいて、大学のキャリアセンターの人に相談したときに泣きそうになりました。

自分では、気付かないうちに溜め込んでたんだなって思います。

やっぱり、友達と話す機会がないから、ストレスの発散場所とか、笑顔になる機会が少ないんですよね。

適度に友達と話すのって大事ですね。

 

私は、恥ずかしいことに友達の存在を軽視していて、人間関係を毎回リセットしてきました。

今では、少しだけ後悔しています。

ただ、これからの出会いを大切に、今いる友達の存在を大切にします。

 

ちなみに、今日、友達をオンライン飲み会に誘ってみました。

友達も「同じこと思ってた」と言ってくれました!

良かった~。もっと早く誘えばよかったです。

悩んでた時間がもったいないですね。

とりあえず、行動してみることも大切だなと感じました。

百聞は一見にしかずと言いますもんね。

 

 

終わりに

溜め込みすぎないように、このブログに本音も書いていきたいと思います。

あと、ストレスの発散方法を見つけないとですね。

やっぱり、運動がいいのかな?

汗かくと、ストレス発散できそう。

ただ、暑くなってきているので熱中症には気を付けないと。

皆さんもお気を付けください。

 

どうでも"良い"人を辞める

こんばんは。

 

一つ前に書いたブログで、星を付けてくださった人がいて、とても嬉しく思っています。

自分の本音を書いたものだったので、どんな反応があるか不安でした。

弱い部分をさらけ出したようなものだったので、、

 

 

どうでも良い人とは

周りの目を気にして、自分の意見を言わない人のことを指すと考えます。

他人を傷つけることをしないため、普通に良い人であると思います。

ただ、どうでも良い人でもあるのです。

私はまさにこのタイプです。笑

 

友達からは、「生きづらそう」「何言っても肯定しかしないよね」って言われたことがあります。

当時は「これが私の生き方だから。自分にとっては1番楽なんだ」って思ってました。

言い聞かせていたのかもしれません。

 

周りに合わせて生きるのは、考えずに済むので楽ではあります。

ただ、嫌われることもなければ、好かれることもあまり無いんですよね。

 

 

辞めるには?

辞めるには、自分の意見を言えるようにするのが1番なのかなって考えます。

ただ、そんなに簡単に言えるようになれば苦労しませんよね。

今まで言ってきてなかった分、難しいと思います。

でも、出来ないなんて思わずに、ブログで意見を発信することから始めていきます。

少しずつ抵抗感を減らしていきたいです。

 

 

終わりに 

私は、どうでも良い人を辞めると同時に、同じように悩んでいる人の力になりたいです。

誰かの力になれるような記事を書いていきたいと思います。

 

最後まで見てくださってありがとうございました。

 

 

そんな自分も認めてあげたい

こんにちは。aipyです。

今日は、私が思っていることを書いていきます。

 

 

 

承認欲求

 

最近、自己分析をしています。

その中で、自分って承認欲求が強いんだなと発見しました。

・誰かに褒められたいから

・すごいと思われたいから

・周りの人から一目置かれたいから

が動機になっていることが多かったんです。

 

きっと自己肯定感が低いんですよね。

自分のことを高く評価できていないから、他の人の評価を気にしてしまう。

でも、他の人の評価って、自分では変えられないから辛い。

その人のためにって思って行動したことが相手からすると嫌なことであったり。。

難しいですよね。

 

 

 

こう変わった!

 

こうなりたい!だと変われないから、過去形でなりたい姿を書くべきだと本で読んだことがあります。

だから、私は自分の評価軸で生きるようになりました!

と書かせて頂きます。

 

今までずっと他人の評価軸で生きてきたから難しいことなのだろうけど。

意識することで変われるんじゃないかな?

できるって信じます。

とりあえず、行動してみよう。

失敗したら、その時に考えればいいことで、やる前からクヨクヨ悩んでいても仕方がないです。

意識のベクトルを自分だけではなく、相手にも向けられるようにします。

 

 

 

物事の捉え方

 

ただ、承認欲求が強いって良い部分もあると思うのです。

 

他人の評価を気にするため、相手の気持ちを常に想像しながら、不快な思いをさせないように気を付けたり。

つまり、やさしいっていうことですよね。

あと、第一印象が良かったりします。

アルバイト先でも、感じが良いねって声をかけてもらうこともありました。

 

自分の強みも弱みも表裏一体です。

見方次第で、どうにでもなる。

このことは何事にも言えるなって思います。

本当に辛くて逃げ出したくなることでも、後で振り返ったらなんだかんだ良い経験でした。

 

私の場合は過去にいじめられていた経験があります。

いじめていた人のことを許すことは出来ないけれど、そんな経験を乗り越えられた自分だから、この困難も乗り越えられるだろう。

そう思えます。

その部分では、良い経験だったんじゃないかなって思います。

でも、いじめは絶対にダメですよ。

された側の傷はなかなか癒えないので。

 

 

終わりに

辛い時は一旦、立ち止まるのも大切。

周りを見渡してみると、手を差し伸べてくれる人がいるはず。

他人の目を気にしてばかりで、本当に大切な人を見失わないようにしたいですね。

 

 

ローソンで食べたいスイーツ

こんにちは。aipyです。

 

 

コンビニスイーツ

今日は、私が食べたいコンビニスイーツについてお話したいと思います。

それは、ローソンのエッグタルトです!

 108層のサクサクのパイ生地に濃厚なたまごの味わいのクリームを絞り焼き上げました。パイ生地にはフランス産ロレーヌ岩塩を使用し、塩味がアクセントになっています。

108層ものパイ生地!

魅力がたっぷり詰まっていますね。

私は、コンビニのHPでデザートをみるのが好きです。

あれもこれも食べたい!と思いながら眺めています。

毎週、美味しそうなものがどんどん出てくるので、見飽きません。

ちなみに、このエッグタルトも5月19日からの新商品です。

ローソンのデザートって、他のコンビニと比べると、とても個性豊かですよね。

ネーミングも面白くて、頭に残るものばかりです。

前までは、デザートだとセブンが一押しだったのですが、最近はローソン派になってきました。

もう定番になったのですが、ローソンのバスチーが大好きです。

濃厚なチーズの味がたまりません。

現在、3.4倍のビッグバスチーが発売されているそうですね。

いつかお目にかかりたいです。

 

終わりに

Zoom飲みが流行っているそうですが、私はまだ経験していません。

友達とやりたいなと思いつつ、中々誘うことが出来ずにいます。

そんな中、弟は友達とオンラインで楽しく会話しているようです。

何をしているかはわからないのですが、時々笑い声が聞こえてきます。

 

 

授業の課題が多い。。

こんにちは。aipyです。

 

最近、書くネタがなくなってきたので学校の授業のことばかり書いております。。

今日は、授業の課題についてです。

 

 

どんな課題

レポートが2つ、問題が1つ出されました。

まさか、授業が始まった最初の週からこんなに出されるとは思っていなかったのでびっくりしています。

オンライン授業でテストができない可能性があり、そのため課題が増えているようです。。

テストも嫌なのですが、レポートも辛いです。

 

授業の選択

時間割の変更をしようかなと考えています。

理由は、ある授業で単位を落としている人が多かったからです。

半分ほどの人が、単位を落としていました。

先輩から楽単と聞いていたのですが、、?

でも、そうすると1限しかない日が2日もあることになってしまうんですよね。

学校行くだけで往復2時間はかかるので、時間の無駄だなと思い悩んでます。

 

終わりに

リモートのため、通学時間が節約されました!そんな良い部分もあるのですが、課題が増えてしまったという残念な部分もあります。

特に私の学科は元々課題がほぼ無く、100%テストで決めるところなので、課題の多さに戸惑っています。

レポート提出に慣れていないんですよね。。

でも、とりあえずコツコツ頑張ります!

 

オンライン授業って疲れる!?

こんばんは。

1週間が始まりましたね。

 

今日、ゼミ以外で初めてのオンライン授業を受けました。

オンライン授業を実際に受けて感じたことを書きたいと思います。

 

以外と疲れる。。

家で受講できる点や、通学時間の短縮により疲労は軽減されているはずですが、いつもよりも疲れました。

不慣れだからかもしれませんね。

今日は、オリエンテーションということもあり45分程度の授業だったのですが、倍の90分授業の体感でした。

あと、家だとなかなか集中できませんね。

いつも、ちゃんと聞いているわけではないのですが。。

 

1日に4限分の講義を入れてしまった曜日もあるので、集中力が持つかどうか。。

適度に休憩をとりながら頑張ります。